「K」を2つ組み合わせたロゴ
かさはらの頭文字「K」を2つ組み合わせたロゴマーク。 多角的に広がる様は「誰もが安心や幸せを感じられるような開かれた場所であること」「症状を見極め、様々な病院に振り分ける起点になること」を表現しています。 また、エメラルドグリーンは「再生」や「健康」をイメージさせ、患者さんの健康維持を担う場所であることを表現しています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00〜16:00 | ● | ★ | ● | / | ● | / |
18:00〜20:00 | ● | / | ● | / | ● | / |
★:訪問診療・手術
休診日:木・土曜午後、日曜、祝日
※火曜日午後の通常診療はお休みです
循環器外来、糖尿病外来は予約制になっています。
待合の混雑時を避けるため、できるだけ時間通りに受診してください。
早い受付をされても院外でお待ちいただく可能性があります。ご協力よろしくお願い申し上げます。
かさはらの頭文字「K」を2つ組み合わせたロゴマーク。 多角的に広がる様は「誰もが安心や幸せを感じられるような開かれた場所であること」「症状を見極め、様々な病院に振り分ける起点になること」を表現しています。 また、エメラルドグリーンは「再生」や「健康」をイメージさせ、患者さんの健康維持を担う場所であることを表現しています。
当院では待ち時間の短縮に便利な順番予約システムを導入しております。 来院前に予約ができ、病院の外でも自分の順番がわかるため待合室で長時間待つといった負担が軽減されます。 初診の方でもご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
感染症の拡大防止対策として、37.5度以上の発熱・咳・倦怠感などの風邪の症状、嗅覚、味覚異常等の症状があり診察を希望される患者様は、受診される前に必ず電話で連絡をして下さい。
当院では、守山野洲医師会、滋賀県立総合病院と連携して感染症予防対策を実施しています。
院長を院内感染管理者に置き、看護師、スタッフ全員で感染予防マニュアルに沿って院内の消毒等の感染症予防対策を行っています。
また、抗菌薬の適正使用につきましては滋賀県感染制御ネットワーク委員会のアンチバイオグラム調査結果からの
滋賀県下の薬剤耐性菌情報を含めて滋賀県立総合病院から情報をいただき、疾患別、起炎菌別の抗菌剤使用を心がけています。
患者の皆様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご協力よろしくお願い致します。
一般診断書 | 3,300円 |
---|---|
生命保険用診断書 | 5,500円 |
身体障害者診断書 | 5,500円 |
自賠責後遺障害診断書 | 11,000円 |
※診断書料は自己負担分となります
※上記価格は全て税込です
当院はマイナ保険証(マイナンバーカード)を用いた診療情報取得により、質の高い医療の提供に努めています。情報取得に同意頂けない場合は、受付へお申し出下さい。
当院では医療情報の活用について当院は質の高い診療を実施するため、
オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。
電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、
及び活用して診療を行っています。
後発医薬品がある薬については、医薬品の安定供給に向けた取り組みの一環として商品名ではなく、
一般名(有効成分の名称)で処方しております。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、
領収書発行の際に、診療報酬の算定項目が分かる明細書を発行しております。
・機能強化加算
・外来感染対策向上加算
・連携強化加算
・医療DX推進体制整備加算
・時間外加算3
・小児運動器疾患指導管理料
・二次性骨折予防継続管理料3
・在宅療養支援診療所3
・在宅時医学総合管理料
・在宅がん医療総合診療料
・脳血管疾患等リハビリテーション料(3)(理学療法士による場合)
・運動器リハビリテーション料(1)(理学療法士による場合)
・運動器リハビリテーション料(2)(理学療法士による場合)
・運動器リハビリテーション料(3)(理学療法士による場合)
・外来・在宅ベースアップ評価料I
Copyright (C) 医療法人 かさはら医院
All Rights Reserved.