定期的な検査を
骨粗鬆症は骨量が減少し、骨がもろくなる病気です。最初は自覚症状はありませんが、骨の変形、骨の痛み、さらには日常生活程度の負荷によって骨折を起こす事もあります。 特に女性の場合、ホルモンのバランスで健康な人でも40歳過ぎになると骨量が減ってきます。 重度になると骨折による痛みや障害はもちろん、大腿骨や腰椎の骨折は高齢者の寝たきりにつながるため、定期的な検査や適度な運動が重要です。 当院ではロコモ運動で骨粗鬆症の予防に積極的に取り組んでいます。
骨粗鬆症は骨量が減少し、骨がもろくなる病気です。最初は自覚症状はありませんが、骨の変形、骨の痛み、さらには日常生活程度の負荷によって骨折を起こす事もあります。 特に女性の場合、ホルモンのバランスで健康な人でも40歳過ぎになると骨量が減ってきます。 重度になると骨折による痛みや障害はもちろん、大腿骨や腰椎の骨折は高齢者の寝たきりにつながるため、定期的な検査や適度な運動が重要です。 当院ではロコモ運動で骨粗鬆症の予防に積極的に取り組んでいます。
腰椎と大腿骨の測定を各々体位を変えることなく、短時間で検査が可能となりました。
また被ばくの少ない測定も可能です。
患者様にはこれまでよりさらに安心・安全な測定検査を受けていただけます。
まずは骨密度の検査を行います。性別や進行具合によって使用する薬は様々ですが、内服薬や注射薬で治療を行います。また、骨密度を増やすための食事療法や運動療法もあせわて行うとより効果的です。
骨粗鬆症予防にバランスの良い食生活を心がけてください。特にカルシウムは食品として700~800mg/日以上を目標にし、ビタミンDやビタミンKの摂取も大切です。
骨量は運動で負荷をかけることで増加し、丈夫になります。
また、筋肉をつけることで体幹が鍛えられ、バランス感覚が良くなったりし、転倒防止にもつながるため、
運動療法は骨粗鬆症の治療にはとても大切です。
Copyright (C) 医療法人 かさはら医院
All Rights Reserved.